「再録:はやくたくさんの文章を書くコツ」

私は2015年の9月から、無料のメルマガを配信している。

 

メルマガ「REenのメールマガジン」

 

その中では、コーチングを理解するためのさまざまな記事を書いてきた。

古い記事は、最近になってメルマガに登録された方は読めない状態だ。

「読みたい」という声をよくいただく。

そこで「再録」シリーズとして、加筆修正した古い記事をこちらのブログに少しづつ掲載することにした。

役立てていただけると幸いだ。

今回は「はやくたくさんの文章を書くコツ」という話題だ。

 

ーーーーーーーーーー

先日、どうしてそんなにたくさん文章を書けるのですか、という質問をいただきました。

確かに、わたしはブログ、Facebook、メルマガ、ツイッター、ブログ記事の寄稿といった情報発信に加えて、それ以外にも趣味で文章を書いたりしています。

この執筆量は我ながらなかなかのものだと思います。

どうしてたくさん書けるのかというと、それはたくさん書いてきて慣れたからだとしか言いようがないのですが、それでは身も蓋もないので、ひとつヒントをお伝えしたいと思います。

それは「概念のゲシュタルト(かたまり)を持つ」

ということです。

これだけではわからないと思いますので、どういうことか説明しましょう。

たとえば、コーチングには「ドリームキラー」という概念があります。

このドリームキラーに関する話題を、ひとまとまりのゲシュタルト(かたまり)として認識するのです。

言葉で表現してみると、「ドリームキラーとは、ゴールを設定すると自分の周りに登場する、ゴールを批判したり、邪魔したりする存在である。彼らはあなたがゴールを設定したせいで自分たちのコンフォートゾーンが乱されたと感じ、元の状態を取り戻すためにそのような行動をとる。彼らに対する一番の対策は、そもそもゴールを言わないことであり、万が一行った場合は徹底的に無視するか、論理的に反論をすべきである。なお、自分の中で現れる、ゴールへ向けてコンフォートゾーンを移行していくことへの抵抗感も広義にはドリームキラーといえる、、、」といったところでしょうか。

いまわたしは、この説明を一呼吸で書きました。

これはわたしの頭の中にはドリームキラーという概念のかたまりがあり、その中に具体的内容が書き込まれているからです。

そのかたまりを、文章を書くときに、必要な場所へそのままバコンとはめ込む、そのような作業をいくつもやっているから、はやくたくさん書くことができます。

そんなことできないよ、と思われるかもしれません。

これは普段からの習慣で身につけることができます。

ふだん、読書などの情報収集をする際には、まず抽象度の高い重要な概念を選び出し、そのゲシュタルト(かたまり)を形作るように頭の中に入れていくのです。

たとえるなら、パソコンのフォルダーのようなものを脳内に作り、それに情報を入れ込んでいくといった感じでしょうか。

そうすると、たとえばドリームキラーなどのフォルダーができるので、あとは文章の中で必要なときにそのまま記述する、といった感じです。

ポイントは、インプットの際に整理をしながら頭に入れるということです。

参考にしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です